いのママのつぶやき

ひとりの女性、ひとりのママとしての経験や学んだことを記録していきます

アパート暮らしで子どもを危険から守る[6ヶ月編]

アパートで子どもと暮らしているいのママです。

今まで娘は動くことはあまりできなかったのですが、6ヶ月で寝返りをし、そこからハイハイで少しずつ動けるようになりました!

(娘はヘビーなベビーなので寝返りは遅いかなと思っていたのに6ヶ月でできて感動しましたTT)

 

そうすると危険がたくさん見えてきたのです

 

でも借りているアパートでそう簡単に穴を開けたり派手にDIYをしたりもできない…

そんな中、試行錯誤で行なっている安全対策を載せていきます!

 

アパートで子どもとくらす方の参考になれば嬉しいです(^^)

ちなみに、この記事は[6ヶ月編]、[1歳編]、[1歳6ヶ月編]の3部構成の予定です!

 

生後6ヶ月って何ができる?

個人差がありますが、発達としては以下のことができるようになってきます

 

  • 寝返りができるようになる
  • お座りができる
  • 手を伸ばしておもちゃをつかむ(方向把握ができる) 
  • ガラガラを振ることができる
  • 手に何か触れるとつかもうとする
  • 口に物を入れて、それが何なのか確かめる

 

寝てるだけだったのに、少しずついろんなことができるようになってきましたね!

 

対策1:ここに入れておけば安全エリアの柵をつける

ここに入れておけば絶対安心!っていうエリアを作りました

f:id:macarama:20201105002102j:plain



なので、宅急便がきた!とかトイレ!とかになればとりあえずここに入れておきます。まぁ、大体泣かれますが。

 

ここが便利なのは、私が昼寝をしたい時、ここに一緒に入って寝れば、娘は柵より外には行けない、触らないので、自分が安心して昼寝が出来ること

なんでも口に入れて確かめたい時期の娘にとって柵の外に落ちているかもしれない電池やホッチキスの針、磁石は危険なもの!←心配性が出てきてます

なので、大きめの柵で中には全てのおもちゃが入ってます。

 

対策2:プレイマットをひく

防音対策として、あとは子どもが転んだ時の安全対策としてプレイマットををひきました。

ニトリにも安く売ってますが、買うなら断然マス目が大きい物がおすすめ!

隙間から下にゴミが溜まっていくので大きい方が溜まりにくいですし、掃除も楽!

床の掃除するときに、細かいといちいち外れて直すのが大変でした…

 

なので、個人的にはこれがおすすめです↓

 

対策3:ベビーモニターの設置

寝室にベビーモニターをつけました。

今まで値段的に踏ん切りがつかなかったのですが、決断しました。

今までは寝ているだけ(もしくは寝返りをうつだけ)だったのが、はいはいまでできるようになってきたので、私がリビングで家事をしている間に起きてきてベッドから落ちたら…と思い、ベビーモニターを導入しました

 

これ、本当につけて良かったです!

今までも子どもが寝てから安全確認のために30分〜1時間毎に寝室を覗きに行っていたのですが、それがカメラで確認できる!

電気をつけてても良いですし、電気を消してもよく確認できます。

f:id:macarama:20201120112805j:image

f:id:macarama:20201120112800j:image

上が電気ついてる時、下が電気消した時です。

端は見えてませんが、カメラの向きをコントローラーで変えて中心に子どもがくるようにすればちゃんと見えます!電気が消えてもよく見えてますよね!

 

動いたり音がしたらアラームがなる設定もできますし、部屋の温度も分かってすごく便利!

もっと早く買っておけば良かった!と思う商品です

 

それでも危険はたくさん…

安全な生活のためにいろいろ試行錯誤と工夫をしていく日々です。

もう少しすれば棚も触るのかな…

キッチンにも進出してきそうだな…

いろいろ思いやられますが、子どもの成長はほんと嬉しいもの。

 

そして、柵を買ったりモニターカメラを買ったりで出費も多かった…

なるべく安く買うのに、メルカリをこまめにチェックしたり、リサイクルショップを何件か回ったりしながら、使える物を探しました。

結構掘り出し物があったりして楽しかったですよ(^^)

 

かわいい子どもを守るために…

パパ、ママ、お互い頑張りましょう!